fc2ブログ

インダストリアル風?

さて色々完成してきました!

壁に杉を渡して、作業台 と 椅子 と 部品棚

WGIW2252.jpg

入口の横にラブリコで壁を作り、大きな部品棚を設置。



縦の梁はワトコオイルのエボニーで濃く仕上げ、棚板はブライワックスのジャコビアンでツートンカラーに!



金属は全てブラックに塗装or見える場所はアイアン塗装
(シルバーを買って塗装したほうが安上がりです)



右の棚は有孔ボードになっていて物をかけられます。
(あえて裏面を塗装して使用)



IMG_0540.jpg

パーツ棚は高さピッタリ40mmを16段。



パーツケースがピッタリ3つずつ入り、机から手を伸ばして取れます。



IMG_0541.jpg

こちらは目の前の壁に設置した、糸置き場。



ピッタリ20個置くことができ、こちらも手を伸ばして取れます。



基本的に革以外のものは 座ったまま手を伸ばして取れる ようにするつもりなので、後は机の上に工具置き場を設置したいと考えています。



茶色一色にしようとしているので、完全に浮いているインターホンと部屋の電気スイッチは手が空き次第アイアン塗装確定ですね(笑)



スイッチの押す部分は革にしたいです。



この後の予定としては

・工具置き場
・革置き場
・照明や配線関係(シェードは自分で作りたい・・・)
・パソコン台

を進めていこうと思っています。



いわゆる今はやりの インダストリアル風 を目指しているのですが、”工房”を作るという事は自然にインダストリアルになるという事に気づいた今日この頃・・・
インダストリアル風=工業的で無機質な感じ



一か月ほど直射日光の元で、木を切ってサンダーかけて塗装して組み立てて・・・を繰り返していたら日に焼けて痩せて健康的になりました



予定よりは再開が遅れていますが、頑張って進めていきます♪

スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback