といってもハーフパンツなんですけどね・・・
楽な服装が好きなので毎年春~秋まで大活躍してくれます

平に置くとパッとは目立たないのですが・・・
右膝部分が ぱっくり
左もぱっくりと穴が・・・
しゃがむと膝が出てしまうくらい広がってしまいました

という事でリペア!!!
素材はデニムと革があったので、裏にデニム、表に革を張り合わせて縫い合わせました。
もちろん手縫いで(笑)
右はダークブラウンのアメリカンサドルレザーの0.8mm
チョコの糸で手縫いなので、ほつれることは無いと思うのですが、
隅はアンティークカシメで補強です

左は0.8mmの栃木レザーのナチュラルに白糸。
使った部分は両方とも伸縮のきくおなかの部分の革(ベリー)です。
リペアにしては高級素材だと思います♪
そして洗ってオイルをたっぷり染み込ませて完了!
これぞまさにヌメ革のウォッシュ加工ですね。
左右同じ様な穴だったのですが、あえて形と色を変えて不揃いにして遊んでみました。
もう少し縫いしろをとって、革の端っこがワイルドにめくれるくらいにしておけばよかったかな?
とりあえず履き心地も良く、かなり丈夫に仕上がったと思います

やはり、ジーンズと革の相性はいいですね!

また破れたらその部分を革で補修していけば、 真っ白になるまで 履けそうですね・・・
スポンサーサイト
Comment