イタリアのオイルレザーで、非常に多くのオイルが含まれています。
通常の約二倍!
製法も特許のあるバケッタ製法という特殊な製法で作られています。
まあ細かいウンチク的な事はググればわかるのでここらへんで
自分的な感想を・・・
■チョコ■

■キャメル■

※四角い革は栃木レザーのナチュラルです
表面はマットで、柔らかいんですが繊維が詰まっているので伸びません。
そして大量のオイルのせいでしっとり。
手触りも◎
そして置いた時の革の音が良いです。
※これはかなりマニアック視点かも。
オトナっぽくて、雰囲気に重みのある革ですね~。
という事でサンプル作成してみました。

チョコとキャメルのツートンカラー。
自分の好みの組み合わせです


縫い目も適度に沈んでイイ感じ。
ベージュの糸が雰囲気に合ってます

■キャメル×チョコ×真鍮金具■

■チョコ×キャメル×アンティーク金具■

オトナっぽい雰囲気!
オイルレザーで表面が柔らかいので、カシメが食い込みます。
革フェチにはたまらないポイントかと・・・
ちなみにこれはアイコスケースなんですが、カラーで作ればこんな感じ↓になります。
ちょっとデザインと背景が違いますが(笑)
全然雰囲気が違いますね

これはこれでカワイイと思いますが。
■レッド×ピンク×ニッケルシルバー金具■

エルバマットやクロムエクセルなど、オイルレザーのカラーも集めたいと思う今日この頃・・・
(・ε・)ムー
その為には保管場所や予算と相談しなければ・・・

スポンサーサイト
Comment