ストラディバリウスよりも現代のバイオリンのほうが「良い音」と軍配が上がるブラインドテストの結果が判明
http://gigazine.net/news/20170509-evaluate-new-old-italianiviolin/
ギターなどでもよく話題になる”高級楽器の音と安い楽器の音の違いはあるのか?”というテーマの検証。
ブラインドテストでプロや耳の肥えた観衆がストラディバリウスではなく現代楽器を選んだという事は、
やはりある一定のスペックを持った現代楽器のほうが音がイイという事・・・
(もちろん安すぎる楽器はチューニングの安定度や弾きやすさの問題がありダメですが。)
自分はTaylor512ceというギターを使っているのですが、やはり決め手は音ではなく”弾きやすさ”(ボディーの形状や弦高などなど)と高音の雰囲気でした。
貧乏耳

でもそうなってくると・・・
芸能人格付けチェックのバイオリンを聞き分ける問題で当たった人は逆に貧乏耳なんですかね・・・(;´・ω・)
スポンサーサイト
Comment